認定書をいただきました!

日本障がい者スポーツ協会から『障がい者スポーツ指導員』の、健康・体力づくり事業財団から『健康運動実践指導者』の養成校として認定証をいただきました

 

  

 

障がい者スポーツ指導員とは・・・

スポーツに参加することでの楽しさや喜び、達成感などを重視し、サポートすることが主な役目です

さらに、地域で行われている大会や行事に参加するなど、指導員で組織される団体の事業にも積極的に参加し、障がい者スポーツの地域振興も支えていくことが期待されています。

日本で障がいのある方々のスポーツ振興が広がり始めましたのは、1964年に開催された東京パラリンピックがきっかけです

東京パラリンピック後、周囲からの理解の深まりや医療の進歩によって、障がい者の方々がスポーツへ参加する機会が増えるとともに、参加する目的も多様化しています。

もともとスポーツ業界に興味のあった方も、障がいのある方とともに安心安全にスポーツを楽しむための資格として、障がい者スポーツ指導員を取得するのはいかがでしょうか

 

 

健康運動実践指導者とは・・・

健康づくりのための運動指導を行う方に与えられる称号のひとつです

自ら見本を示せる実技能力と、特に集団に対する運動指導技術に長けた者となるよう養成をすすめています

 健康問題は成人だけに限らず、小・中・高等学校等の学校教育における学習活動を通じて、

生涯にわたって自分の健康を適切に管理し改善していく資質や能力を育成していくことが求められているなか、

スポーツ指導者として活躍できる資格になります。

 

この記事を書いた人

こころ医療福祉専門学校