学科・コース紹介

judo2@2x

福祉の基礎から医療的分野まで学び、
人の心にも寄り添える誇りある介護のプロへ。

福祉の基礎から医療的分野まで学び、人の心にも寄り添える誇りある介護のプロへ。

介護福祉士は、生活の場における医療的ケアやリハビリ、身近な健康管理について、多職種連携の中で一定の役割を担う必要があります。生活支援の立場から、人間としても職業人としても高い倫理観を併せ持つことが非常に大切です。介護福祉士としての誇りと自信を持ち、日常的に考えること、一生学び続けることを大切にしたこころの教育に力を入れています。

介護福祉士とは?
介護福祉士とは?

心身に障がいを抱えている方や高齢者、病気の方など、日常生活に不自由がある方を介助し、身の周りのお世話や生活サポートをする人のことです。介護を受ける人の心のケアや、家族からの相談にも応じ、その人らしく社会生活を営めるように、自立につながる支援を行っていきます。

目指す資格
●介護福祉士(国家資格) ●専門士  など

主な就職先
●特別養護老人ホーム ●デイケア ●介護老人保健施設 
●デイサービスセンター ●障がい者施設 ●グループホーム など

主な就職先
●特別養護老人ホーム ●デイケア 
●介護老人保健施設 ●デイサービスセンター 
●障がい者施設 ●グループホーム など

●グループ施設との連携実習
本校グループの社会福祉法人壱心会の介護付き有料老人ホーム「こころのしろ」や、壱岐にある施設「壱岐のこころ」にて、現場での実習が可能です。地域の方とふれあいながら、知識や技術、コミュニケーション能力などを身に付けられます。

●「整体療法師」との同時取得
介護福祉士の資格と合わせて、整体療法師の資格も同時に取得する事が可能です。+αの学びによって、将来的には医療的ケアだけでなく、身体的ケアもできるようになり、他にはいない介護福祉士として活躍することができます。※長崎校のみ取得可能


こころ医療の強み

2022年度
国家試験合格率
100

(壱岐校)

令和4年度
就職率
100

(壱岐校)

Point1.学校の中で高齢者と触れ合いながら学ぶ学校は実践の場
Point2.レクリエーションや健康に関する講座の提供で活発な地域交流
Point3.介護+整体療法師の知識と技術を習得、資格同時取得も可能
Point4.レクリエーション援助法の授業で運動指導の知識も学べる
Point5.経験豊富な講師を学校に招き、研修会を開催。卒業生向け情報交換の場も提供
Point6.在学中に実践力がつくので就職率100%の実績!卒業後もバックアップ

学校で学んだ基礎・技術・応用力を生かせる
人こそ企業の「求める人材」。

学校で学んだ基礎・技術・応用力を生かせる人こそ企業の「求める人材」。

介護職の内容は多岐に渡り、認知症への対応、安全・安心のための介護業務、緊急対応、対人援助、医療的ケア、レクリエーションなどさまざまです。その中で福祉の基礎を十分に学習し、かつ多くの実習経験を持つ学生は、「即戦力」となる人材です。 介護は、目の前に見えていることだけを提供すれば良いものではなく、その方の持っている力を生かした自立支援や、今後の人生をより豊かに暮らすための支援を広い視野で考え、実行する必要があります。
福祉についての基礎学習と多くの実習経験が「即戦力」に!

入学から卒業までの流れ
1年次

<前期(4月~9月)>
●入学
●前期試験(8月)
〇夏休み
●第1段階実習(9月)


<後期(10月~3月)>
・実習報告会
〇冬休み
●後期試験(1月)
●第2段階実習(2月)
〇春休み


2年次

<前期(4月~9月)>
・実習報告会
●第3段階実習(6月~)
●前期試験(9月)
〇夏休み


<後期(10月~3月)>
・事例検討発表会
〇冬休み
●国家試験(1月)
●後期試験(1月~)
●卒業


【1年生の学び】
私は日本人学生7名、留学生22名の30名の仲間たちと共に日々の授業に取り組んでいます。様々な国々の文化に触れながら、介護につての知識、技術を習得しています。1年生では、2回の施設実習が設けられており、介護福祉士になるためのスキルアップができていると実感しています。

【2年生の学び】
国家試験に向けた最終学年の2年生は、後期からは、たくさんの試験対策の時間が設けられていることが特徴です。自分が慣れ親しんだところで腰を据えて勉強できることはとても良いことです。卒業後は地元で活躍できる介護福祉士を目指して日々努力しています。

実習で”現場力”を身に付ける!

知識や技術を習得し、スキルアップを狙う!

第1段階実習(10日間)

支援の対象者を理解することを目標に、まずコミュニケーションを図ることを中心に実習を行います。

第2段階実習(22日間)
利用者理解を深め、一人ひとりに応じた自立支援ができるよう、介護技術の実践やアセスメント(情報収集、生活課題の明確化)に取り組みます。

第3段階実習(25日間)
利用者に応じた尊厳を守るケアの実践を目指し、アセスメント(情報収集)、計画の立案、実施、評価を実践し、介護過程の展開方法を学びます。

施設実習について


壱岐校介護福祉科留学生 トゥエさん
2年間で3回の施設実習がありますが、授業で学んだことを実際に現場で行うのは難しいです。
しかし、施設の方が親切にわかりやすく指導してくださるので、心強かったです。
この実習で学んだことを職場で活かせるように頑張ります。

壱岐校介護福祉科 川﨑さん
本校では、2年間で3箇所の施設実習を行います。
卒業後は、施設実習でお世話になった施設に就職するケースが多く、私は職場の雰囲気や人間関係等も考えながら実習を行っています。それぞれの施設に特徴があり、利用者の方々も違うので、一人一人の情報をしっかり把握しながらサービスを提供することの大切さを学びました

学生の声インタビュー

こころ医療福祉専門学校壱岐校
介護福祉科 日髙さん


私は、壱岐市の高齢化を知って介護福祉士に興味を持ちました。この壱岐校に進学することを決めた一番の要因は、島内に学校があり、自宅から通うことができるということです。また、実際に施設での実習を通して学べるところに魅力を感じています。


こころ医療福祉専門学校壱岐校
介護福祉科 古田さん


もともと医療現場の仕事に興味があり、人の役に立ちたいという思いでこの学校に入学しました。
自分の施した介護で、「ありがとう」と、感謝の言葉を言ってもらえるような介護福祉士になりたいです。


就職データ

壱岐校介護福祉科 卒業生就職先実績(順不同)

○老人保健施設健壱岐○壱岐市社会福祉協議会
○老人保健施設光風○グループホーム壱岐の郷
○特別養護老人ホーム壱岐のこころ○壱岐市立老人ホーム
○特別養護老人ホームハッピーヒルズ○デイサービスセンターリバティ
○特別養護老人ホーム光の苑※留学生については、壱岐市内の施設と
その他県内外の連携施設に就職
○老人保健施設健壱岐
○壱岐市社会福祉協議会
○老人保健施設光風
○グループホーム壱岐の郷
○特別養護老人ホーム壱岐のこころ
○壱岐市立老人ホーム
○特別養護老人ホームハッピーヒルズ
○デイサービスセンターリバティ
○特別養護老人ホーム光の苑
※留学生については、壱岐市内の施設とその他県内外の連携施設に就職
先輩たちの声

個別相談会・資料請求 申し込み受付中!